大人気のRVドリフトクロー!よこよこアクションで爆釣しています。使い方やインプレしていこうと思います。
どうも、うしお(@tsuriyoku_ushio)です。
今回は8月の頭に購入したRVドリフトクローを使ってきたのでインプレ!
リボルテージの商品を買うのは今回が初めてです!
黒と黄色のカラーがカッコいいんですよね!
たまたま釣具屋で買えたので良かったです!
すぐメルカリでプレ値がついちゃったりするので。。。
て事で特徴やサイズなどもまとめました。
リボルテージ RVドリフトクロー

RVってのはリボルテージの略ですね。
見た目はイカのようなザリガニ、エビのようなって感じです。
ここ最近ジャッカルプロスタッフのマーモこと加木屋守さんのツイッターでの釣果はすごいですね。自身記録を更新したのも【RVドリフトクロー】みたいです。
製品名 RVドリフトクロー
サイズ 4インチ (約10.16㎝) 重さ 約11.5g
カラー数 10色 入り数 6個 価格 800円
フックサイズ オフセットフック#2/0~3/0 マスバリ 2/0
使い方 リグり方
RVドリフトクローはバックスライドがメインのワームです。
基本はバックスライドメインの使い方になってきますが、そんな事は知っていると思いますのでツイッターにマーモ君が載せていたよこよこアクションという使い方がめっちゃ釣れそうなので紹介します。自分はまだこの使い方では釣れてないんですが護岸なんかはホントに釣れそうです。

右にアクションしたい場合は反対からフックを刺せばOKです!
よこよこアクションはマスバリを使用します。
今回自分が使ったのはリューギから出ているタリズマン2/0です。ツイッターでマーモ君が使っているのを真似しました。
使ってみて思った事
使ってみて思った事ですがまず第一に触ってみて柔らかい事です。
高比重系のバックスライドワームなので塩の量が多いです!
こんな感じに曲げてみると塩が溢れていきます。
なのでフックの刺し方をミスしたりして刺し直すとワームが傷んで使えなくなります。
個人的にはもう少し強かったら嬉しかったですね!
バックスライドだけじゃなくズル引きでも釣れます。
ここ最近ゲーリーから出たハガーはバックスライドの幅が大きくて、バックスライドとして良いと思いましたがRVドリフトクローはまた別の誘い方のできるワームです。

ファットイカのような誘いもできるワームです!
RVドリフトクローが活躍する場面
個人的にドリフトクローの使える場面ですが
よこよこアクションについては護岸に沿ってアクションをする。魚が思わず食ってしまいそうな感じを演出する。夏の暑い時間には水温が上がる護岸は魚は少なくなってしまいがちなので夏に使用するなら朝か夕方ですね。
バックスライドワームなので対カバーには向いています。
あとはフリーリグでの使用もいいと思います!
使い勝手はいいワームです!
タックルについて
タックルについてですが
今回自分が使用したタックルは6.6Mという番手です!よくあるバーサタイルロッドです。
ホントはMHクラスのがカバー絡みの釣りには向いていますがこのロッドしか持っていなかった為66Mでの使用でした。
ラインについてはフロロマイスターの14ポンドを使いました。



リールはメタ二ウムmglのHGを使いました。
ハイギアにしかメリットのない釣りなのでXGまたはHGでの使用をおすすめします!
最後に動画を載せておきます。
まとめ
ここ最近の釣果がすごいマーモ君所属のリボルテージ
釣りもかなりうまいので自分もこれから真似していこうかと思います。笑
ドリフトクローは現時点で品切れです。
釣り具屋さんで見かけた時に購入する事をおすすめします!
あと1袋しか残ってないですがもう少し使い込んでみます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。