どうも、うしお(@tsuriyoku_ushio)です。
最近流行のミドストでの釣り方を紹介しようと思います。
ミドストミドストとよく聞きますがミドストとは一体?
私もミドストが大好きで三月に入りシャローを意識しているバスが浮きはじめた頃からよく使う釣り方です。
スポーニングの絡む春はよく釣れます!!
春の浮き始めたバスに良く効く釣り方です!ぜひ覚えてデカバスをゲットしてください。
難しいイメージもありますが覚えれば誰でも釣る事ができますよ。
中層の釣りをマスターしましょう!
ミドストとは?
ミドストとはミッドストローリングの略で
一定のリズムでロッドにアクションを加え中層をふわふわと泳がせる釣り方です。
ミドストに使うリグもさまざまでネコリグやスモラバでも可能です。
よく使われているのがジグヘッドを使うミドストですね。
私もここ最近はジグヘッドを使ったミドストしかしていません。
ミドストはベイトを追っているバスによく効きます!
バスの前を「食べてくださいよー」ってな感じでふわふわと前を通りますので
バスも簡単に口を使う事ができます。
食わせの釣りになるのでアピール力も弱く
場を荒らすことなく何度も通す事ができるんです!!
何度もルアーをキャストできるのはメリットにもなりますね。
ミドストは難しい?

よく聞くミドストですが難しいんでは?
ミドストは軽く中層をレンジキープしたままひたすらアクションをし続けるので
今どの層を引いてるの?そんな感覚になってきます。
ボトムをゴツゴツ感じながら巻く訳ではないので、正直中層を引き続けるのは難しいです。
中層とは言っていますがバスがボトムを意識している時
トップを意識している時は浮かせて使う、落として使う事も可能です。
しかしディープに関しては向いていません。
ある程度のシャローでのボトム、トップの話です。
ミドストのやり方

ミドストのやり方ですが基本は一定のリズムでシェイキングのみです。
これが案外難しいです。
ラインのたるみを弾いてアクションさせます。
引っ張る、巻くではなくてアクションした時に出来たラインのたるみ分だけをリールで巻き取る。ひたすらそれの繰り返しです。
上手くできている時はラインが一定のペースで左右に綺麗にゆれています。
ミドストの練習方法はシャローで一定のペースでシェイク
自分の目で確かめながらするのが一番ですね!
ミドストのタックル
ミドストをするリールに関しては
リールのギア比は自分の巻き取る量の調節でなんんとかなります。
そんなにリールを巻く!といった事がまずありませんので
リールは好きなリールでいいと思います!
ただラインはフロロにしてください。
これは絶対だと思います。ほかのリグもしたいんだよ、、って方はミドストはあきらめましょう。ってぐらいPEはやりにくいです。
ロッドについてはあまり硬い竿ではやりにくいです。
表記で言うとULぐらいが扱いやすく感じます。
これがMLのような硬い竿になるとバシバシラインを弾いてしまい上手くルアーもコントロールできず綺麗なアクションになりにくくなります。
ルアーが一定のペースでふわふわ泳ぐことが大事です!
ミドストおすすめフラッシュJ

これしか使わないよってぐらい愛用しています。
前まではネコリグ、ダウンショットなどでもミドストしてたんですが
最近はずっとこのフラッシュJを使っています。
このワームがおすすめな理由はまず
ベイト(小魚)に極めて似ている事です。
アクションするとフラッシングしてベイトっぽさが増す事。
最後にミドストで反応が悪かったらトゥイッチなどでただのジグヘッドとしても逃げ惑うベイトを演出できるからです。
体力のないバスも活性の高いバスもこれで釣ることができます。
食わせもリアクションもできます!

私はデプスが好きという事もあり
デスアダー3インチのこのパールグリッターも使用します。
使い分けは本当に気分ですがフラッシングが効きそうなときはフラッシュJを使います。
デスアダーはどんなリグにも使えるので持っていてもいいと思いますよ!
ジグヘッドのおすすめ

フラッシュJ3インチにおすすめのジグヘッドはDECOYのプラスマジックの3番とリュウギ製のVespaを使っています。フラッシュJ3インチだと2番は少し大きい気がします。
個人的に小さい方がロールも激しく3インチのフラッシュJには3番がおすすめです!
リュウギ製のフックが刺さりがよく好きなのでVespaも使います!

上がDECOYのプラスマジックで下がリュウギのVespaですが
このVespa(下)のジグヘッドの良さはフックのアイの向きがプラスマジックと違い
縦と横で違います。
ミドストに関しフックのアイは横向きのがいいと私は考えます。
なぜかというと、横向きのがロールがよく出ると思うからです!
横アイなので結び目がズレずにアクションが安定するのも良い点ですね!
まとめ
ミドストについて書いてきましたが
大事な事は一定のラインのたるみをシェイクする事。
これが一番大事な事です!
フラッシュJの名前の通りフラッシング効きます!
春先この時期からすごく効きますのでこの時期に練習することもおすすめです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。