日曜日に琵琶湖にオカッパリに行ってきました!水路と本湖で2本釣れました。
どうも、うしお(@tsuriyoku_ushio)です。
梅雨に入る前の琵琶湖おかっぱり釣行。
いつもはボートでの釣行ですが今回はツイッターのフォロワーさんに案内してもらい、水路と本湖を回ってきました。
行ったポイント
ピンポイントには言えないですが、南湖の東岸水路と西岸水路、本湖です。
前日はピーカンでしたが当日は雨。
気温は最高気温27度でした。
釣れたルアーと魚
釣れたルアーはNZクローラーとサカマタシャッドです。

一本目朝一行った水路で流れ込みのドシャローからガボッと出たバスは56㎝でした。
明らかに流れ込みに頭向けて捕食する気満々のアフターのバスでした。
やはり羽物は雨の日は強いですね!雨がなければ流れ込みもできてないですし、騙しやすくもなかったと思います。
琵琶湖の50アップといったいい魚でした。

使ったタックル
ポイズングロリアス166l+BFS
シマノ アルデバランmgl HG
nzクローラーjr

ラインフロロマイスター 12ポンド



二本目の魚
二本目の魚はぐるっと西岸に回り本湖で釣れたバスでした。
少し小さかったのでサイズは測っていませんが、45ぐらいでした。
明らかにベイトを探してシャローに上がってきているバスで
この魚もアフターでした。
この日一番反応の良かったポイントでフォロワーさんは60が口使ってきましたが、フッキングまでに吐き出されたそうです。
濁りのある場所では魚の反応は無くクリアのエリアでしか反応が得られなかった日でした。
一日二人で周って50アップ2本連れて満足でした!
使ったタックル
ポイズングロリアス166l+BFS
シマノ アルデバランmgl HG
ラインフロロマイスター 12ポンド
サカマタシャッド5インチ



ロッドに関してですがポイズングロリアスの166l+BFSでBFSロッドなんですが僕は1ozぐらいなら使います。竿先で投げなければまず折れません。
この一本でこの日一日周ってきました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。